国内ETF(農業系)
農産物関連のETFを見ていると、下落トレンドにある銘柄、底値に達している銘柄が多くなっています。ただし、残念なことに私が開いている証券会社口座では、記載が掛かっており購入ができませんでした。
- ETFS 農産物上場信託(1687)
- ETFS 穀物上場信託(1688)
- ETFS 小麦上場信託(1695)
- EFTS とうもろこし上場信託(1696)
※大豆だけは、上昇トレンドにあります。
EFTS 大豆上場信託(1697 )
海外ETF(農業系)
農産物関連のETFを国内ETFでは購入できそうもないので、海外ETFを探してみました。下記の海外農業系ETFで下落傾向で、底値かなと思われるETFを探してみたところ、下記の海外EFTがありました。
- VANGUARD ENERGY ETF (VDE)
- POWERSHARES DB COMMODITY INDEX FUND (DBC)
2016年の底値には達していないので、もう少し様子を見たいと思います。
投資信託
- みずほUSハイイードルオープンBコース(為替ヘッジなし)
※ハイイードル市場の状況について
アメリカ株価が最高値を記録するなどリスク先行の株式市場であり、ハイイードル市場についても上昇傾向にある。
株式市場が上昇すると債権市場が上昇し、株式市場が下落すると債権市場が上昇する傾向があると言われていますが、
ハイイードル市場については、株式市場の連動すると言われています。
