私が口座を持っている証券会社をご紹介します。
SBI証券
私がメインで利用している証券会社です。NISA口座もSBI証券で作りました。
- 単元未満株
単元未満株での取引も可能です。翌日の取引で取引が実施されるため、10:30~15:30の受付は停止しています。受付時間については、SBI証券のホームページを確認してください。
単元未満株(S株) - スマートアラート
- 取引ページ
GMOクリック証券
主にCFD取引を行っている証券会社です。
- 取引ページ
GMOクリック証券の取引ページはこちら

マックス証券
- ワン株(単元未満株)について
ワン株(単元未満株)と呼ばれる単元未満株での取引も可能です。
- アラートメールについて
- 取引ページ
マックス証券の取引ページはこちら
アラートメールの詳細についてはこちら
松井証券
低額取引の場合、手数料が無料となります。小規模な取引に向いています。
- 取引ページ
東海東京証券
所属会社の持株会の管理のために開いた口座ですが、個人的な取引では一切利用していません。
- 取引ページ
SMBC日興証券
始めた開いた証券会社の口座がSMBC日興証券でした。持株会の管理で以前利用していましたが、手数料が割安なネット証券が多くあるので、最近はほとんど利用していません。
- 取引ページ
銀行
投資信託を分散して持つために利用しています。