ファンダメンタル分析とは
値動きは投資家心理により決まります。投資家の心理を分析して値動きを分析する手法をファンダメンタル分析と言います。主に下記要因が投資家心理に影響し値動きが発生します。
経済情報
下記経済情報により値動きが発生します。
- 経済指標
- 経済政策
- 金融政策
- 要人発言
経済情報の影響については、下記記事を参考にしてください。
実需的要因
実需による為替決済で大量の取引が行われると値動きが発生します。
- 輸出関連の決済
- 海外企業買収のM&A
- 外債発行による外貨決済
政治要因
政治的な要因は経済への影響も大きく為替へも影響します。
- 北朝鮮の核問題
- 英国のEU離脱
- アメリカ大統領選
- 戦争
- テロ
- 政変
情報収集の難しさ
ファンダメンタル分析は情報に影響を受けますので、早期に情報が収集できれば良いのにと思われる方もいますが、ファンドのトレーダーは一般投資家よりも早く情報をキャッチしてトレードをするため、一般投資家が情報を入手するころには、流れが変わっていることが多々あります。ファンダメンタル分析にて大きなトレンドが発生した後に後出しじゃんけんでトレードを行うことは可能ですが、情報発生直後の突発的な流れに最初から乗る事は一般投資家には至難の業です。大きなトレンドが発生した後に後出しじゃんけんでトレードを行うに限ります。
