新興国通貨(高金利通貨)の下落
新興国通貨の下落が続いています。NZD、AUDの下落が顕著になっており、英国のEU離脱レベルの下落となっています。
原因としては下記要因挙げられます。
・アメリカの景気回復に伴いアメリカの金利上昇が期待できることで、新興国通貨からUSDに資金が集中しています。
・トランプ大統領の対中貿易戦争により、中国に依存している新興国通貨に対しては、リスクオフのため下落が大きくなっています。
・トルコリラについては、アメリカとの対立により大きな下落となっています。
もはや、アメリカとの対立ではなくトランプ大統領との対立となっています。

新興国通貨(高金利通貨)でのトレード
アメリカの好景気も一因ですが、一言で言えば、トランプ大統領の暴挙が原因です。
アメリカの中間選挙を意識したことだと思いますが、長期に渡り継続できるものではなく、
いずれは、元に戻るもの思っています。
※トランプ大統領は、2017/01/20にアメリカ大統領に就任していので、任期は2021年まで。
トランプ大統領の暴挙により更なるう、下落もあり得ると思いますが、
新興国通貨が高金利であることを考慮し、長期保有覚悟でのロングポジションを持ちたいと思います。